今年の発表会のチラシがやっと出来上がってきました。
9月25日(日)13時半開演・入場無料です
場所はJR・西武国分寺駅改札でてすぐ左の
駅ビル「L」の8階ホールです。
ご予約は必要ありませんので皆様どうぞお気軽に
お立ち寄りください
修理工場から来た修理の見積金額は60万近くに
なってしまい!!ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
14年式で10万キロ近い走行距離なので修理に
「こんなにお金がかかるのはバカらしいですよ」
そんなこと言われても・・・
震災後のこの状況だと新車は早い車種でも
納車は三か月以上、プリウスなんて来年三月以降
(購入考えたこともないですが)という状況。
中古車も不足気味で気に入ったのがあるかどうか。
そんな訳でまだまだアノ車に乗ろうと思っていたのに。
ちなみに保険でおりる金額は17万ポッキリ(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
怪我がなくてラッキーと思おうとしましたが、この性格から
まったく納得できず悶々の日々
だってワタシ悪くないもん。
住宅街の信号のない交差点、優先道路30キロ制限を
きっちり守って走っていただけだもん。
交差点の事故は片方が止まっていない限りは双方過失が
生じるそうだけど、割合は先方が八割、私が二割。
でもワタシ悪くない。絶~対悪くない!
修理しても買い換えでも金銭的には私の方が負担が
圧倒的に多くて、一時停止無視、前方不注意の相手は
保険の掛け金が上がるくらい。私の負担額に比べたら少ないはず。
そんなことってアリ?ヽ(#`Д´)ノ
そんでもってこれからものうのうと公道を走るのか!!
どうせなら免停とか教習所行き直しくらいのペナルティが
あってもいいんじゃないの?一歩間違えたら人身事故に
なるかも知れなかったんだし・・
天災なら我慢もできるけど、人災で相手に保障能力があるのなら
きちんと修理費全額出してもらいたい、と思うのは間違ってる?
保険はそれができない人の分を補うためのものじゃないの?
大体車が古くなるほど補償額が激減するなんてシステムが変。
数年で次々と車を乗り換えろってことですか!?
ちっともエコじゃないし、金持ち優遇!
なんでこんな不公平なことになるのか納得できない旨を
保険会社に伝えたら「そうですよねぇ・・・そうなってしまうん
ですよ・・・(無言)」
あぁ、そうですか、結局もらい事故の私の方が大損、
泣き寝入りってワケですね。
でもこのまま車なしでは仕事に差し支えるし
廃車・・・・(ノд・。) グスン
やっぱりヽ(#`Д´)ノ許せ~ん(`Д´) ムキー!(ノ`Д´)ノ(゚皿゚メ)(*`Д')
今日は那須の小学校で午前、午後と二校
演奏して来ました。高原なので東京ほど蒸し暑くは
ないものの、それでもやっぱり七月の体育館は
キツい・・・汗で指も手もすべっちゃう・・・
でもこんなに夏らしい花束をいただいて
疲れも吹っ飛びました(*´∇`*)